親子でヒーロー大好きmasakoです。
兄は春から小学校3年生になりますが、まだまだ仮面ライダー&スーパー戦隊が大好きです。その影響なのか、3歳の妹も仮面ライダーのポーズを決めたり、歌をうたったり、時には兄妹でヒーローごっこを楽しんでいます。

日曜日になるとテレビの前で、ヒーローに釘付けになる二人。やっぱり本物を間近で見たい!ライブ感は子どもだけでなく、大人もドキドキしますね。
関西近郊では、大型ショッピングモール・遊園地・公園などでヒーローショーが行われていますが、意外に穴場的な場所をご存知でしょうか?!
ボートレース尼崎
プロ選手による、迫力あるモーターボートのレース場ですが、レース開催日に合わせて、家族連れで楽しめる様々なイベントを開催している場所でもあります。

入場ゲートをくぐると大屋根下に広場があり、天候に関係なくイベントを楽しむことができちゃいます。

では気になるイベント、どんなイベントがあるのか、ご紹介したいと思います。
ヒーローショー
私的メインはやっぱりヒーローショーです。
仮面ライダー・スーパー戦隊・ウルトラマンなど、ヒーローが間近で見られるショーは迫力満点!かっこいいヒーローが子どもたちの目の前に現れると、一気にテンションアップ。

ステージの前には人工芝が引かれているので、みんなで場所を共有してショーを楽しみます。
グルメ屋台
尼崎市内の飲食店が屋台となって登場。

各地の物産販売やご当地グルメなども登場します。
ランチやおやつに利用するのも良いですね。
ふわふわ遊具
尼崎城の形をしたふわふわ遊具。大きな遊具の中に入ればトランポリン状態、ぴょんぴょん跳ねるだけでも楽しくてワクワクしちゃう。

人数制限があるので、5分ぐらいの時間制で交代入りに楽しむことができます。
4月6日はサーキットコーススライダーでレーシングカーになった気分で遊んでみよう。
無料で楽しむことができるのも魅力です。
ヒーローショー
最近では、キャラクターの大人の事情により動画・写真の撮影はOKだけど、SNS等の投稿はNGとなってしまってます(涙)
自宅で楽しむ用の撮影はOK!パパやママのスマホで撮影してみてくださいね。
ウルトラマンショー
ウルトラマンR/B(ルーブ)より、ウルトラマンロッソ・ウルトラマンブルが登場。
母。。。あまりウルトラマンに詳しくないので、子ども達が愉しんでいるようであればOK!

※ウルトラマンの静止画像は掲載OKでした
ヒーローショー終わりの写真撮影タイムでは、かっこいいポーズも。
仮面ライダージオウショー
ショーの前にはテーマソングが流れ、子ども達の期待度MAX
お待ちかねの、仮面ライダージオウ・仮面ライダーゲイツの登場!テレビで見る通り?!のとってもかっこいい仮面ライダーに歓声が上がります。
が、ちょっとまって!!実は私的オススメは悪者なんです。
さすが関西とも言える客イジリがおすすめポイント①
子どもはもちろん、一緒に来ているパパ・ママもイジリますよ。子どもをひきつけ、親を一瞬で笑わせてしまう話術は流石プロ!
我が子もヒーローに?!おすすめポイント②
悪者が仲間を募集するコーナーがあります。
「悪者になりたい人」の声掛けで会場から手を挙げた子ども3名が代表でステージに上がり、悪者と一緒にショーに参加します。
子ども達の素直なリアクションを面白おかしく仕上げてくれるので、何も面白いことが言えなくても「我が子がヒーロー」になれちゃうんです。
/
一生の記念になりますよ!!
\
うちの息子は1歳7ヶ月から仮面ライダーにハマり、この「悪者になりたい人」にどれだけ手を挙げたことか!このショー当日、誕生日だった息子は7年越しで夢が叶いました(笑)

でも、3.4歳ぐらいがベストな感じですね。
是非、ヒーローが好きなお子様の記念に一度は悪者の仲間になりましょう。
キレキレの動き。おすすめポイント③
何と言っても、仮面ライダーと戦うキレッキレの動きが見事!!
武器をもち、マイク片手に戦う姿が、一番かっこいい(と私は思っています)
もちろん、仮面ライダーショーの後にも、記念写真撮影会があります!是非並んで撮影しましょう。
そして、3月31日は新スーパー戦隊騎士竜戦隊リュウソウジャーのショーが楽しめます。ピッカピカの新しいスーツを見に、ボートレース尼崎に行ってみよう!!
ボートレース尼崎の入場料は大人100円、子どもは無料となっています。
キッズルームやオムツ替えのできる場所や女性専用の化粧室など、ファミリーでも行きやすくなっています。

また、阪神尼崎センタープール前駅から徒歩3分と近く、JR立花駅・阪急塚口駅からはボートレース尼崎までの無料バスも運行していて、アクセスもOK
お休みの日のお出かけスポットにしてみるのも良いですね。